融資関係手数料
| 融資予定証明書発行手数料 |
1件 |
11,000円 |
|
| 不動産担保調査手数料 |
単位 |
日南・串間 |
左記以外 |
| 新規・極度額増額・根抵当権譲受 |
| 債権・極度額 1千万円未満 |
1件 |
5,500円 |
11,000円 |
| 債権・極度額 1千万以上5千万円未満 |
1件 |
11,000円 |
22,000円 |
| 債権・極度額 5千万円以上 |
1件 |
22,000円 |
44,000円 |
| 追加、極度減額、一部譲渡、順位変更、債務者の変更、一部解除、担保差替、その他の変更((根)抵当権の全部抹消除く) |
1件 |
5,500円 |
| 登記情報登録申請(1筆あたり) |
1件 |
1,100円 |
| 当組合の印鑑証明、資格証明が必要な取引 |
印鑑証明書 |
1件 |
1,100円 |
| 資格証明書 |
1件 |
1,100円 |
| 担保調査が地域外や専門家の鑑定等が必要な場合 |
実費 |
| 融資取扱手数料 |
1件 |
|
| 内訳 |
金額 |
| 手形貸付 |
新規貸付 |
1,100円 |
| 条件変更 |
5,500円 |
| 書替継続 |
1,100円 |
| 証書貸付 |
融資額300万円未満 |
2,200円 |
| 300万円以上(但し、夢応援団シリーズは一律2,200円) |
| 5年以内 |
5,500円 |
| 10年以内 |
11,000円 |
| 15年以内 |
16,500円 |
| 20年以内 |
22,000円 |
| 20年超 |
33,000円 |
| 期限前全額繰上償還 |
一般・ローン |
有担保 |
| 残存期間15年超 |
- |
33,000円 |
| 残存期間10年超15年以内 |
8,800円 |
26,400円 |
| 残存期間7年超10年以内 |
6,600円 |
19,800円 |
| 残存期間5年超7年以内 |
4,400円 |
13,200円 |
| 残存期間1年超5年以内 |
2,200円 |
6,600円 |
| 残存期間1年以内 |
無料 |
無料 |
| 現貸決済(注1) |
1件 |
550円 |
| 割引手形 |
割引手形極度申請・増減額申請 |
1,100円 |
| 新規貸付(注2) |
1,100円 |
| 債務保証 |
新規貸付 |
1,100円 |
| 条件変更 |
期間変更 |
5,500円 |
| 返済額の変更 |
| 債務一本化 |
| 債務引受 |
| 保証人変更 |
| 金利引下 |
| 債務承認弁済契約証書作成 |
5,500円 |
| 公正証書作成費用 |
実費 |
| 利息証明書発行 |
550円 |
| 確定日付 |
代理受領「委任状」 |
1,100円 |
| 火災保険質権設定 |
1,100円 |
※(注1)現貸決済の場合は、別途新規実行手数料が必要となります。
※(注2)割引手形には別途、取立手数料が必要となります。
| 株式払込金保管証明書 |
1件 |
3,300円 |
|
| その他の手数料 |
|
| 返済予定表再発行 |
1枚 |
550円 |
| 代位弁済取下げ取扱手数料 |
1件 |
2,200円 |
| 訴訟等取下げ取扱手数料(注3) |
1件 |
27,500円 |
| 融資取引明細書 |
1枚 |
330円 |
| 融資関係書類・元帳コピー代 |
1枚 |
110円 |
※(注3)別途、当組合が要した費用については実費をご負担いただきます。
預金関係手数料
| 種類 |
料金 |
| 手形交付 |
約束手形1冊(50枚綴) |
2,200円 |
| 小切手交付 |
1冊(50枚綴) |
2,200円 |
| 自己宛小切手 |
1枚につき |
550円 |
| 家賃振込帳 |
1冊12枚 |
550円 |
| 送金用振込帳 |
1冊(50枚綴) |
1,100円 |
| 通帳・証書再発行 |
1通・1冊あたり(磁気異常、解約時除く) |
1,100円 |
| 出資証券再発行 |
1通あたり |
1,100円 |
| カード再発行 |
紛失・盗難 |
1,100円 |
| カード破損(磁気異常によるものは除く) |
1,100円 |
| 暗証番号忘れ(パスワード再登録) |
1,100円 |
| 名義変更 |
無料 |
| 各種証明書 |
当組合制定外用紙による証明書発行(残高証明書、融資証明書を除く) |
1,100円 |
| 一般コピー・照会票 |
1枚につき |
18円 |
| 取引履歴システム |
コピー1枚につき |
110円 |
| CD-ROM検索 |
コピー1枚につき |
110円 |
| ATM利用手数料 |
取扱時間 |
当組合カード |
県内信組 |
その他(注) |
| 平日18時まで(土曜14時まで) |
無料 |
110円 |
110円 |
| 平日18時以降(土曜14時以降) |
無料 |
220円 |
220円 |
| 日曜・祝祭日 |
無料 |
220円 |
220円 |
| (注)但し、《お得ねっと提携信用組合》は、平日及び土曜14時まで無料、それ以外は110円となる。 |
| 異議申立提供金取扱手数料 |
1,100円 |
| 保護預り手数料 |
1先当たり年間手数料 |
| 被封預り(1個につき) |
1,320円 |
| 封緘預り(1個につき) |
1,320円 |
|
| 口座振替事務 |
|
| 口座振替手数料 |
MT・FD方式 請求1件につき |
55円以上 |
| 請求書方式 請求1件につき |
110円以上 |
※ 消費税円未満切捨による単価表示の為、表示単価に件数を乗じた金額と手数料の支払い合計額が異なる場合がございます。
※ 両替枚数は、お客様の「お持ちになられた紙幣と硬貨の合計枚数」若しくは「お受け取りになられる紙幣と硬貨の合計枚数」のいずれか多い枚数とさせていただきます。
| 残高証明書発行手数料 |
|
| 発行形態 |
手数料 |
| 継続発行(当組合制定用紙) |
220円 |
| 個別発行(当組合制定用紙) |
330円 |
| 当組合制定外用紙 |
1,100円 |
同時に、ご預金とご融資両方の残高証明書をお申し込みの場合、これまで、1通として手数料を計算させていただいておりましたが、それぞれ各1通(合計2通)として手数料を計算させていただきます。
| 利息証明書発行 |
|
| 当組合制定用紙 |
550円 |
| 当組合制定外用紙 |
1,100円 |
| 個人情報開示手数料 |
|
| 保有個人データ利用目的の通知 |
1,100円 |
| 保有個人データの開示 |
1,100円 |
※ 別途実費を徴求する場合があります。
令和元年10月1日改定